からログ

からあげが鳥並の頭で学んだことを記録する場所だよ

みんなお馴染みPythonの数値計算ライブラリ「Numpy」の論文

論文へのリンク

Array programming with NumPy | Nature

筆者・所属機関

Charles R. Harris(Independent researcher), K. Jarrod Millman(Berkeley)

投稿日付

2020/09/16

概要(一言まとめ)

 Pythonの数値計算ライブラリとしてお馴染みにのNumpyの論文。なんとNatureに掲載。

手法の概要

 もともとPythonにあったNumericとNumarrayという2つのライブラリが統合されてできたのがNumpy(知らなかった)。

 以下の図から、今やNumpyが数多くのライブラリに使われていることが分かる(知らないものもたくさん)。

f:id:karaage:20200921094607p:plain

 その他、Numpyが使われたプロジェクトの輝かしい功績や、Numpyの特徴・メリットが記載されている。

コメント

 Numpyさんにはお世話になってます。

関連情報

numbaでざっくりPython高速化 - Qiita
100 numpy exercisesをやるとNumpy力上がるかも

次に読む論文

自分なりのアウトプット

画像処理ライブラリによる画像ファイルのnumpy.ndarray変換の速度比較 - Qiita

Python関係の「○○100本ノック」のまとめ - Qiita

気になった英単語・英語表現

  • consecutive 連続

学習済みモデルを使って超速学習

論文へのリンク

[2005.14140] Modeling the Distribution of Normal Data in Pre-Trained Deep Features for Anomaly Detection

筆者・所属機関

投稿日付

2020/04/22

概要(一言まとめ)

手法の概要

コメント

関連情報

次に読む論文

自分なりのアウトプット

気になった英単語・英語表現

深層生成モデルライブラリPixyz

深層生成モデルと世界モデル, 深層生成モデルライブラリPixyzについて
TensorFlow User Group Meetup - ベイズ分科会 - connpassでの発表資料

 世界モデルというのは、やっていることはもろSLAMっぽいけど、違いがよく分からない。

 Pixyzという深層生成モデルライブラリ、きになる。一度さわってみたい。

Attentionのメカニズム

論文へのリンク

An Empirical Study of Spatial Attention Mechanisms in Deep Networks

[1904.05873] An Empirical Study of Spatial Attention Mechanisms in Deep Networks

筆者・所属機関

Xizhou Zhu1,3, Dazhi Cheng2,3 ,Zheng Zhang3 ,Stephen Lin3 ,Jifeng Dai3

  1. University of Science and Technology of China
  2. Beijing Institute of Technology
  3. Microsoft Research Asia

投稿日付

2019/04/11

概要(一言まとめ)

手法の概要

コメント

関連情報

次に読む論文

自分なりのアウトプット

気になった英単語・英語表現

  • empirical 経験的
  • ablate 切断する
  • encompass 包含する
  • prevalent 流行している
  • negligible ごくわずかな
  • saliency 突出
  • supersede とってかわる

double-descentの謎を解明?

論文へのリンク

[1912.02292] Deep Double Descent: Where Bigger Models and More Data Hurt

筆者・所属機関

Preetum Nakkiran(Harvard University), Gal Kaplun(Harvard University), Yamini Bansal(Harvard University), Tristan Yang(Harvard University), Boaz Barak(Harvard University), Ilya Sutskever(OpenAI)

全員 Beihang University(北京大学)

投稿日付

2019/12/04

概要(一言まとめ)

大きいディープラーニングのモデルで、パフォーマンスが低下(過学習)となった後、さらに学習をし続けるとまた性能が上がる現象(double-descent)をeffective model complexityという指数を定義して説明

手法の概要

コメント

宝くじ仮説と同じ話かと思ったら、どうも同じではないらしい。

なんとなく同じことを言っているような気がするけど…うーむ、分からん。

関連情報

論文読み:DEEP DOUBLE DESCENT - Qiita

次に読む論文

自分なりのアウトプット

気になった英単語・英語表現

CVPR2020メモ

CVPR2020

 みつけたものをメモ

CVPR2020まとめ

CVPR 2020 報告

xpaper.challenge(Hirokatsu KATAOKA)

cvpaper. challenge’s Presentations on SlideShare

CVPR2020 Report - Speaker Deck

CVPR2020サーベイまとめ(一覧)

CVPR2020話題

【ボタ山話#13】CVPR2020 Best Paperの解説 | 白金鉱業.FM

動画関係

ComputerVisionFoundation Videos - YouTube
まとめ

CVPR2020 Keynote Speach
Keynoteスピーチ

CVPR2020読み会

2020/07/04全日本コンピュータビジョン勉強会「CVPR2020読み会」(前編)発表資料まとめ - takminの書きっぱなし備忘録 @はてなブログ

2020/07/18 全日本コンピュータビジョン勉強会「CVPR2020読み会」(後編)発表資料まとめ - takminの書きっぱなし備忘録 @はてなブログ

JapanCV(7/4) YouTube

JapanCV(7/18) YouTube

自分が読んだ論文・スライドなどメモ

200704 revisiting knowledge distillation via label smoothing regulari…
モデルの軽量化(蒸留)に関して

CVPR2020読み会 Proxy Anchor Loss for Deep Metric Learning - Speaker Deck
深層距離学習に関して

全日本コンピュータビジョン勉強会:Disentangling and Unifying Graph Convolutions for Sk…

2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)

関連記事

技育祭(Geek SAI)まとめ

技育祭とは

内容のアーカイブ

400人以上のインターン生を受け入れ成長させてきたCTOが考える若手エンジニアが成長するコツ / Three Tips for Young Engineers to Grow and Examples of VOYAGE GROUP Practice - Speaker Deck

国内最大級の学生エンジニア向けカンファレンス #技育祭 で登壇しました – Madoka Chomado

400人以上のインターン生を受け入れ成長させてきたCTOが考える若手エンジニアが成長するコツ / Three Tips for Young Engineers to Grow and Examples of VOYAGE GROUP Practice - Speaker Deck

変化し、進化し続ける技術者になるために 〜メルカリ新卒エンジニアの場合〜 - Speaker Deck